発売日 | 2025-04-30 10:00:00 |
---|
ジャンル | 1945〜1970年代 1970〜1990年代 貨車 四国地方 |
---|
メーカー | カトー |
---|
品番 | cha_2412061832398 |
---|
JANコード | 4949727695495 |
---|
価格 | ¥14589 |
---|
●ホキ5200は昭和33~36年(1958~1961)にかけて日立製作所で計20両が製造された独特の外観形状を持つ30トン積の無蓋ホッパー車です。自重落下の荷役で、車体に備えたゲート式の底扉を空気圧により編成単位で開閉するための操作室を設けた車両が2両存在し、編成に必ず入っていました。土佐石灰工業所有の私有貨車で、土讃本線の斗賀野~多ノ郷間を結ぶ石灰石輸送列車に用いられ、約13kmの区間をDF50重連牽引のピストン輸送により、月10万トンの石灰石を搬送していました。
◆かつて四国で見られた有名な貨物列車、土讃本線斗賀野~多ノ郷間で運行されていた石灰石輸送列車を製品化いたします。2両入の単品と操作室付の車両を含む9両セットをリリース。同時発売予定の〈7009-4 DF50 四国形〉とあわせてお楽しみいただけます。また9両セット2組と〈10-2008 DF50 四国形 2両セット〉を揃えることで、DF50重連牽引のフル編成を再現可能です。 (1)車両の両端に寄った台車位置、全溶接構造の車体、底扉開閉のために備えたメカニカルな機器を的確に再現(2)アメリカ形貨車にも似た外観を持つ他に例を見ない独特の形態、全溶接構造の車体を表現(3)落成時に履いていた日立C-1台車、車体裾の空気管を再現(4)塗色は黄色1号の帯が入った「ロホキ」時代の外観を再現(5)アーノルドカプラー標準装備(6)ナンバー、車体表記を印刷でリアルに表現(7)別パーツの積荷は、石灰石のモールドで取り外しが可能。積・空の両方の形態を再現●ホキ5200 石灰石輸送列車 9両セット(8)かつて土讃本線で見られた石灰石輸送列車をイメージしたホキ5200×9両のセット。2セットを揃えることで実車同様の18両編成を再現可能(9)9両のうち1両は操作室が備わったホキ5205をラインナップ(10)ユーザー取付パーツとして標識灯、時期違いで見られた反射板、交換用ナックルカプラーが付属 ・付属品 ホキ5200用標識灯・反射板×各1両分、ナックルカプラー×2個
PKGサイズ
横幅:21.7cm
縦幅:31.7cm
高さ:3.3cm
DMM販売商品に関するご注意
※ご注文後のキャンセルは承っておりません。十分に検討の上でご注文ください。
※予約受付期間中であっても、予告なく予約終了する場合がございます。
※予告なく発売日が変更になる場合があります。発売日変更を理由とした予約注文のキャンセルはできません。
※当社の都合により、ご注文をキャンセルさせていただく場合があります。その場合でも補償等は行っておりません。
※パッケージの破損・傷・汚れといった理由(配送中のトラブル等で発生する著しい破損を除く)での返品・交換はできません。
※商品破損、部品不足等の初期不良品については、パッケージ等に記載されているメーカーのサポートセンターにご連絡ください。記載されていない場合は、当社までお問い合わせください。
※この商品は2024/12/20以降、ご予約注文の分割・まとめやキャンセルができません。
「予約商品の価格保証」対象商品です。詳しくはこちらをご覧ください。
