| 発売日 | 2026-03-31 10:00:00 |
|---|
| ジャンル | 2010〜年代 中国地方 中部地方 電車 近畿地方 |
|---|
| メーカー | カトー |
|---|
| 品番 | c251003259 |
|---|
| JANコード | 4949727703770 |
|---|
| 価格 | ¥9416 |
|---|
●681系は関西・東海圏と北陸圏を結ぶ特急に使用されていた485系などの後継として、平成4年(1992)に先行試作車が登場したJR西日本初の特急形電車です。試作車では貫通9両編成でしたが、量産車では6両編成と3両編成に分けられ、分割・併合が可能となりました。時代や列車により方向転換や編成組み換えなどが行われ、現在も「サンダーバード」増結用として残存する編成は車掌室の撤去、バリアフリー対応による一部ドアの拡大などの改造やリフレッシュ工事も施工され、683系リニューアル車と同様のカラーリングとなっています。
◆KATOの特急「サンダーバード」に新たなラインナップが登場です。現在も増結用として活躍する681系(リニューアル車)を製品化いたします。好評発売中683系「サンダーバード」各種の連結相手としてオススメです。同時発売予定の〈10-2142/2143 683系4000番台「サンダーバード」(リニューアル車)〉と併せて、実車同様の12両編成をお楽しみいただけます。(1)吹田総合車両所京都支所所属のV11編成を製品化(2)車掌室が撤去され客室が広くなったモハ681-300、客扉が拡大されたクハ681-200を新規に再現(3)窓回りの黒帯や、前面・側面の青帯、連結面にまたがるシンボルマークを再現(4)各車の車端部床下機器を再現(5)開扉状態の前面貫通扉パーツ付属(6)行先表示シール付属。北陸新幹線敦賀開業前の行先も収録、お好みの年代を再現可能(7)ヘッド/テールライト点灯(電球色LED採用)(8)先頭車連結部はKATOカプラー密連形(フックなし)採用。電連(2段)付属(9)中間連結部には、台車マウント密連形カプラー(フック付)を標準装備付属品行先表示シール×1、屋根機器×1、交流避雷器×1、ホイッスルカバー×1、電連(2段)×1、前面扉(開)パーツ(2両分)オプションパーツ11-213 LED室内灯クリア(電球色)
DMM販売商品に関するご注意
※ご注文後のキャンセルは承っておりません。十分に検討の上でご注文ください。
※予約受付期間中であっても、予告なく予約終了する場合がございます。
※予告なく発売日が変更になる場合があります。延期される期間に関わらず、発売日の変更を理由とした予約注文のキャンセルはできません。
※当社の都合により、ご注文をキャンセルさせていただく場合があります。その場合でも補償等は行っておりません。
※パッケージの破損・傷・汚れといった理由(配送中のトラブル等で発生する著しい破損を除く)での返品・交換はできません。
※商品破損、部品不足等の初期不良品については、パッケージ等に記載されているメーカーのサポートセンターにご連絡ください。記載されていない場合は、当社までお問い合わせください。
※この商品は2025/11/21以降、ご予約注文のキャンセルができません。
※この商品は郵便局留め指定できません。出店者販売商品については、各出店者にお問い合わせください。
「予約商品の価格保証」対象商品です。詳しくはこちらをご覧ください。

コメント