【Nゲージ】EF80牽引スロ81、EH10牽引貨物編成、E531系、EF57.56重連荷物列車、EF16.15重連貨物編成、EF66牽引鮮魚特急とびうお、189系横軽編成、などなど Nゲージ動画 X Facebook はてブ Pocket LINE Pinterest 2024.04.14 本日2本目です 3月31日take2走行動画になります EF80牽引スロ81、EH10牽引貨物編成、E531系、E233系1000番台 885 ...
@user-gk8wy4bu9p 2024-04-14 手持ちのレサ10000系はKATO旧仕様とtomixの2編成ですね。前者はtomixヨハチ基盤とキングスホビーの通電板を組み合わせ、脳筋工作でレムフ両妻面を尾灯付きに改造。レサの側面人力ブレーキ手すりを黒塗り、車体スミ入れに簡易ウェザリング、tomix版の余ったインレタで車番変更。車番変更は2度とやらん…… tomix版はそのままですね。手を加えるならウェザリングくらいしか無い完成度ですから。車内灯も標準装備なのが驚き……
@WAKArailfan 2024-04-14 機関車列車のいいところは、引っ張るものは同じでも機関車を変えるだけで見た目や印象が変わることですね。これだけで多くのバリエーションが楽しめるのが魅力です。また貸レイアウトだと万が一にも簡単に対応できるのも。 デッキ付きの茶色い電気機関車どうしの交換だと全く見分けつきませんが…
コメント
tomix版はそのままですね。手を加えるならウェザリングくらいしか無い完成度ですから。車内灯も標準装備なのが驚き……
めっちゃかっこいいんですけど(笑)
デッキ付きの茶色い電気機関車どうしの交換だと全く見分けつきませんが…