コメント

  1. @user-qn7jy4qz9c
    2024-09-08

    10007号車は踏切事故ではなく、列車追突事故ですね。
    近鉄の意向で踏切事故と記載されていると思われます。

  2. @yyyyyuuuuzzzz より:
    @yyyyyuuuuzzzz
    2024-09-08

    このセットは中間3両を抜いた4両。M車2両を抜いた5両でも遊べるのが良いですね。
    10007は運転手の信号機見落として、普通電車に衝突したのだったと思います。
    早期の復旧を求められた為に貫通型になったようです。
    もけいや松原さんでは中間運転台のライトも点灯改造されてましたね。

  3. @kantorailways7058
    2024-09-08

    私もそのセット所有しておりますが、どうしても気になるのが、階段が本物とは逆のような気がする。他はとっても良い商品でした。
    連節の集電版、やらかし易いので注意です。

  4. @user-xb8ck9zn2r
    2024-09-08

    よみがえる総天然色DVD持っています。そのDVDで10000系+エースカー編成見たような?
    当時、10000系は阪伊、10100系は名阪で使っていたから混成はあまりなかったのではないかな?