[開封・レビュー動画] KATO 横浜高速鉄道Y500系みなとみらい線(アンテナ増設)セットを見てみたらアレが無い!?

今回はKATOから発売された横浜高速鉄道みなとみらい線Y500系アンテナ増設仕様のセットを見てきました。
車両の造形や ...

コメント

  1. @渋谷-j3i より:
    @渋谷-j3i
    2024-11-07

    優先席のヘルプマーク、元町・中華街行きの隣のえむえむマークが完全にエラーです。メーカーさんは新幹線ラッピング、青ガエルの再販でアンテナ増設車に後押しすると思います。青ガエルの再販は新幹線ラッピング後に製品化予定でメーカー品番が2000番台で再販されますね。

  2. @宇都宮線沿線民
    2024-11-07

    お疲れ様です
    いつも動画楽しく拝見させてもらってます
    いつも思うのですが、Y500系があるのだから5050系の初期編成とかも作ればいいんのになと思ってしまいます

  3. @tooyoko より:
    @tooyoko
    2024-11-07

    公式からは案内されていませんがKATOの担当の方とお話した際に、えむえむさんに関しては著作権などの都合で横浜高速以外にも使用許可を取らなければならないとお聞きしました。
    Y511Fの20周年記念ラッピングもそのような理由で製品化は難しいとのことで、これに関してはちょっと残念ですが仕方ないかと思っています。
    アンテナ増設もされましたがクーラー横のランボードの長さの都合で、これが使用できるのは現状KATO製品だと(塗り替えた上で)5000系田園都市線のみです。
    Hikarie号で増設されたのでいずれ通常製品も出るでしょうね。

  4. @津金利幸 より:
    @津金利幸
    2024-11-07

    行き先はエムエムさん付きのをサードパーティで購入しました。

  5. @skyliner-q3r より:
    @skyliner-q3r
    2024-11-07

    E231系列と同じ窓ですね

  6. @雄一坂田-v4w
    2024-11-07

    着々とお揃えになりますな。私はAssyノックダウンで両先頭車を組み上げ、ついでに中間車のAssyを一部追加して中間車トレーラーを2両でっち上げて、Y500系の10両化というフリーランスで楽しもうかという感じです。トレーラ2の足回りの一部はE231系とか209系の部品。パンタグラフはメトロ10000系ですけどね。