Ciao ti faccio sempre i miei migliori complimenti per i tuoi capolavori ,io o una novità o trovato lavoro come addetto alle pulizie a bordo treno come viaggiante fantastico il mio lavoro preferito o già superato il mese di prova tramite cooperativa per Trenitalia,abbiamo anche il loro contratto delle ferrovie.forse e la volta buona che andrò in pensione sui miei treni .tratta Torino alba e Fossano sede di lavoro,ora riesco anche a viaggiare in cabina di guida ogni tanto.
コメント
ペーパークラフト TAMIYA クラフトボンドもよいのだけれど、先端が太く使いにくい場面もあるので、
自分は 30mlくらいのニードルボトル(KATOのユニオイルのボトルみたいな形状)に木工ボンド入れて使用しています。
完成したモノを眺めながら飲むウイスキーは美味しいだろうなw
やりてぇ!
途中、部品の取り付けを間違えた部分もすぐに気付けて良かったですね。
もし気付くのがもうちょっと遅かったと思うとゾッとしますよね。
コルクボードが見る見る内に立派なレイアウトに、
そして今回の見事な転車台。
おみそれしました。
自分もSusukumaさんを参考にレイアウト製作頑張ってみます
これからも頑張ってください
個人的な好みですが、今回製作された上路式の方が、ローカル感のある転車台みたいな感じでいいですね。
動作はダミーでも、相変わらず丁寧な作業で素晴らしいと思いました。
塗装はガイアのマルプラを使わなくても食いつきが良いのですか?
There it is.
That dreaded moment when you regret all your decisions when you embark on doing any complex cutting into wood with manual tools.
⇒https://youtu.be/bGpHIWHnKBs?si=cWVEyjp-rGdHgjKa
プラ材を用いた建物作り、また電飾時の遮光方法を学べる内容です。
ご視聴お待ちしております。
ダミーでも存在感ある転車台、良いですよね〜♩
ペーパーキットとは思えない完成度なのが素晴らしいです!
nゲージ制作は久しぶりですね。
本物だったら何が留置されているのか覗きたくなるようなシチュエーションです!
小物も充実していて素晴らしいです!
この実感的な情景最高♥️
微弱ながら協力出来てる事に優越感があります(笑)
ベニヤ平原というパワーワード()