鉄道模型/腰が痛くならないNゲージHOゲージレイアウトの組み立て方

今回は、床で鉄道模型を走行させると腰が痛くなるので、少し高い位置にNゲージ、HOゲージレイアウトを組んでいきます。

コメント

  1. @meimei8315 より:
    @meimei8315
    2024-07-05

    僕は長い編成は走行させらせれませんけどパイプベットの上に線路をセットした事ありますよ

  2. @takanaka より:
    @takanaka
    2024-07-05

    ご視聴ありがとうございます。本動画は字幕があります。お使いください。Thank you for watching my video.This video has subtitles. Please use them.

  3. @user-fp9tp4lo4t
    2024-07-05

    私はホームセンターで買った3段ボックスを横置きして土台にし、その上にレイアウトを作りました。4個横に並べると3.6mで長編成の運転も楽しめますし、レイアウト下は車両ケースの保管場所になるので重宝してます。目線に近いところで運転できて、腰への負担も少ないからいいですよね!