Nゲージ 電気機関車 EF15 なぜ古い電気機関車にはデッキがついていたのか考えてみた。

KATO EF15です。
デッキ付の機関車はかっこいいと思うのは私だけでしょうか? チャンネル登録おねがいします。

コメント

  1. @user-yg7zx3vy1x
    2024-06-28

    鉄ちゃんの常識。
    向きが逆です。

  2. @user-ij3qv1rt4w
    2024-06-16

    初期の電関は変圧器が重かったため、軸重を軽減する必要がありました。先輪はその重量を分散軽減させる為に付いています。運転室のレイアウトが貫通式だったこと、車輪が剥き出しだと危険なのでデッキを載せたのではないでしょうか。後年のEF58はデッキがなく全部車体が載っていますね。
    さらに65や66は先輪がありません。恐らく変圧器が軽くなったのでしょう。
    間違っていましたらすみません。