2025-11-01

スポンサーリンク
Nゲージ動画

【音声解説】Nゲージ西武有楽町線新桜台駅 with FF様の車両たち【撮影裏話】

Nゲージ動画

【N700、一閃!】 N700系3種!高速追い抜き&すれ違い |Nゲージの瞬間 

Nゲージ動画

グリーン・マックス Nゲージ 茶色済み モハ72+サハ78 2両セット その1

Nゲージ動画

Nゲージ動画

【Nゲージ】2025年10月おすすめの中古Nゲージ車両紹介(TOMIX 98715 JR 205系通勤電車(京阪神緩行線)セット )【鉄道模型/ホビーランドぽち】

Nゲージ

10-2097 E4系新幹線<Max> 8両セット

●E4系新幹線は平成6年(1994)、E1系に次ぐオール2階建て新幹線として登場しました。8両編成を基本に2編成併結の16両編成でも運転され、E4系同士のほか、E3系山形新幹線「つばさ」との併結運転も行われました。16両編成時の定員は1634人で高速車両としては世界最大の定員数を誇っていました。E5系の登場以降は上越新幹線での運用が中心となり、平成26年(2014)には帯色が黄色からピンクに変更されました。 ◆今回製品よりモーターをスロットレスモーターに変更いたします。また、<Max>は車番をP7編成からP5編成へ、「Maxとき」はP19編成からP9編成へそれぞれ変更いたします。(1)E4系新幹線<Max>・新幹線総合車両センター所属のP5編成を製品化・車体側面に表記されたエンブレムを美しく表現(2)E4系新幹線「Maxとき」・新潟新幹線車両センター所属のP9編成を製品化・ピンク色に変更された帯はもちろん、3羽の朱鷺が描かれた側面のロゴマークを的確に再現・車体ナンバー、車体表記を美しく表現(また7号車・8号車の客扉横の案内ステッカーを印刷で表現)(3)実車の持つスピード感あふれる流線形の車体形状と美しいカラーリングを、余すことなく再現(4)7号車・8号車は室内灯照明板組込済。別売の室内灯と合わせて、グリーン席と普通席の照明色の違いを再現可能(5)PS201形パンタグラフや避雷器、アンテナ類等の屋根上機器を的確に再現(6)スロットレスモーター採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現。中間動力車1階部分はシースルーで再現(7)中間動力車(E459-200)の1階部分はシースルー化(8)年代により異なる車体外部の表記類や行先、グリーン車ドア脇の座席表示などを含めたシールを収録(9)ヘッド/テールライト点灯(消灯スイッチ付)(10)実車に迫るリアルな動作で他形式とも連結可能な先頭部連結機構を搭載(11)中間車連結部はKATOダイヤフラムカプラーPAT.標準装備(12)DCCフレンドリー付属品屋根上機器・行先表示シールオプションパーツ11-211/212 LED室内灯クリア/(6両分入) DMM販売商品に関するご注意 ※ご注文後のキャンセルは承っておりません。十分に検討の上でご注文ください。 ※予約受付期間中であっても、予告なく予約終了する場合がございます。 ※予告なく発売日が変更になる場合があります。延期される期間に関わらず、発売日の変更を理由とした予約注文のキャンセルはできません。 ※当社の都合により、ご注文をキャンセルさせていただく場合があります。その場合でも補償等は行っておりません。 ※パッケージの破損・傷・汚れといった理由(配送中のトラブル等で発生する著しい破損を除く)での返品・交換はできません。 ※商品破損、部品不足等の初期不良品については、パッケージ等に記載されているメーカーのサポートセンターにご連絡ください。記載されていない場合は、当社までお問い合わせください。 ※この商品は2025/11/21以降、ご予約注文のキャンセルができません。 ※この商品は郵便局留め指定できません。出店者販売商品については、各出店者にお問い合わせください。 「予約商品の価格保証」対象商品です。詳しくはこちらをご覧ください。
スポンサーリンク